Googleのプライバシーポリシーが統一されることになって話題となっていますが、この話を聞いて、ジョージ・オーウェルのSF小説「1984年」に出てくるビックブラザーを思い出しました。
グーグルは、あまりに便利です。すでに世の様々な分野を支配しているビックブラザーです。
対策としてサービスごとにアカウントを分けるといわれています。
毎日ウェブマスターツールやアドワーズやアナリスティックスを使う私にとっては、サービスそれぞれにアカウントを持つことはあり得ない話かなと思いますが、少なくともプライベートと仕事と同じアカウントは、使いません。
少し前に、大阪市役所職員のメールを私的に利用していないか抜き打ちチェックする、というニュースでプライバシーの侵害とかいっている人もいたようですが、そもそも勤務先のメールは所属団体のから出されるものなので、個人のメールなどではありえなく、はっきりいってすべて監視すべきです。(少なくとも大阪市のドメインから発行されているとすれば)
さらにいうと、仕事中の仕事となんの関係もない私的なインターネット閲覧履歴も、チェックが必要です。
PCに向かっていればさも仕事をしているような人がいますが、私の経験からいってもプログラマーでさえ、仕事ができる人ほどPC作業時間は少ないと思います。
インターネットの世界は、SNSサイトをはじめ、Googleもフェイスブックもプライバシー満載です。
悪用されれば怖いですが、活用すれば得るものも大きく、人は所詮便利さに負けてしまう・・・かな。
私はビックブラザーに支配されても、便利さを謳歌したいと思いますが、
問題になりそうなことは書かずに胸にしまっておいたり、時間をつくって友達や恋人に話すという選択肢があることを忘れずにいたいものです。
それはおいておいて、初心者のかたに、
用途によってアカウントを分けることをおすすめします。
SNSでいうと
昔からの親しいお友達や同級生用
比較的付き合いの浅いお友達用
みたいな感じですね。でもIDとパスワードを一体いくつまで忘れないでいられますやら。